メタルブラケット矯正とは?

メタルブラケット矯正とは?
メタルブラケットは、矯正治療で最も一般的に使用される金属製のブラケットです。歯の表側に装着してワイヤーで歯を動かす仕組みで、丈夫で壊れにくく、幅広い歯並びに対応できます。八王子で矯正をお考えの方は、信頼できる佐藤歯科の歯医者で相談いただけます。
メタルブラケット矯正はこんな人におすすめ
矯正費用をできるだけ抑えたい方
幅広い症例に対応できる装置を希望される方
治療の確実性を重視される方
佐藤歯科では、患者さまのご希望やライフスタイルに合わせた矯正プランをご提案しています。
メタルブラケット矯正のメリット・デメリット
メリット
丈夫で壊れにくい
金属製なので耐久性が高い
幅広い症例に対応
複雑な歯並びでも治療が可能
費用を抑えやすい
セラミックやクリアブラケットに比べて比較的安価
デメリット
目立ちやすい
金属製のため装着中は見た目が気になる場合があります
口内の違和感
装置が舌や唇に触れることで最初は違和感を感じることがあります
金属アレルギーの心配
稀にアレルギーが出る場合があります
メタルブラケット・セラミックブラケット・クリアブラケットの違い
メタルブラケット
金属製で非常に丈夫で壊れにくく、歯の動きが早い傾向があります。ただし見た目は目立ちやすいため、審美性よりも治療効率を重視したい方向けの装置です。

セラミックブラケット
歯の色に近いセラミック素材で作られているため、装着しても目立ちにくく、見た目を重視した矯正治療に適しています。強度も高く、変色しにくいのも特徴です。

クリアブラケット
クリアブラケットは透明なプラスチック素材で作られており、装着しても軽く目立ちにくいのが特徴です。しかし、素材が柔らかいため摩耗や変色のリスクがあり、セラミックブラケットに比べて若干コストを抑えられる場合があります。

八王子で矯正治療を行う歯医者、佐藤歯科では、患者さんの希望やライフスタイルに合わせて、セラミックブラケット、メタルブラケットの中から最適な装置を提案しています。
料金表(自由診療)
子供の矯正
●2期治療
・1期治療後のマルチプラケットによる仕上げの治療
検査診断料
5,000円(税抜)
装置、治療代
450,000円(税抜)
調整管理料
5,000円(税抜)
大人の矯正
●Aタイプ(通常のマルチブラケット)
検査診断料
30,000円(税抜)
装置、治療代
800,000円(税抜)
調整管理料
5,000円(税抜)