歯周病は虫歯同様、お口の中の細菌が起こす炎症性の病気です。主に歯と歯ぐきの間に溜まった歯垢やそれが固まった歯石により、歯ぐきが炎症を起こして腫れた状態が「歯肉炎」で、炎症が歯周ポケットにまで進行し、歯がぐらついたり抜けたり、ついにはあごの骨まで溶けたりする症状が「歯周炎」です。この2つを合わせて「歯周病」と呼ばれています。
歯周病には、歯垢やそれが固まった歯石以外にも原因があります。歯ぎしり、食いしばりなどの悪習癖や合っていない被せ物、入れ歯などの口腔内の要素〜
30代以降の大人の80%以上がかかっているといわれている歯周病。そして、いまや子どもの歯肉炎も増えていると報告されています。
しかも、怖いのは、単にお口の中の症状にとどまらず、動脈硬化や心臓病、肺炎など、さまざまな全身の病気にも関わっている点です。歯を失う最大の原因であると同時に、ほかの病気の原因にもなりうる点で、必ず防がなければならない重要なお口の病気が歯周病なのです。