審美治療

審美治療とは?

審美というと美しさのみを追求する分野のように感じられかもしれませんが、実は、見た目を重視しつつも、歯の機能を取り戻し、口腔内をより正常な状態に戻す治療のことです。
昔入れた銀歯を何とかしたい、歯と歯ぐきの境目の見栄えを治したいなど、現状では大きな不具合はなくても、見た目に対する改善のご希望があれば、ぜひご相談ください。

審美治療について

審美治療は、基本的にどんなかぶせ物をするか、その素材を何にするかという点で、費用や処置が決まります。素材の選択肢は、ジルコニアやメタルボンド、ゴールドなど価格や素材感によってメニューを揃えています。
かぶせ物と同様の白い歯をご希望なら、ホワイトニングを併用することもご提案します。治療する歯などの状況などに応じて、決定しましょう。

審美治療のメリット

美しい歯は笑顔に自信がもてるはずです。価格に応じて、一部のもたないケースを除けば長持ちする可能性があり、一度治療しておけば、長年、美しい歯で過ごせます。また、定期的なメンテナンスを必要とするので、ほかの歯も含め、歯周病予防などいい習慣が身につきます。

審美治療のデメリット

使用する素材や治療が自費なので、全般的に高価であること。普段のお手入れを怠ることで、美しくなった歯も含め、歯周病などの危険性も。

口腔内3Dスキャナー(i700)の導入

3Dスキャナーの特徴

歯の型取りが苦手という患者様はいませんか?従来の型取りでは粘土のような素材をお口の中に入れるため、気持ち悪くなったり時間がかかったりと不快な思いをする患者様がいました。そこで当院では歯科治療のデジタル化を進め、快適でスピーディーな治療を実現しています。具体的には、お口の中に口腔内スキャナーを入れるだけで歯の3Dデータを得ることができ、その3Dデータをもとに被せ物や詰め物の設計を行います。当院では、最新機器を駆使しそれぞれの患者様に適した治療法をご提案しています。

3Dデータで視覚的に口腔内の状況と術後のイメージを

患者様の顔写真を用いて前歯部分をシミュレーションし、現在の状況と治療後の状況を比較できます。例えば、虫歯部分を削り詰め物を入れたらどのように変化するのか、ホワイトニング後の歯の色はどうなるのかなど、治療後の様子がイメージしやすくなります。

審美治療の料金表(自由診療)

被せ物

セラミック

88,000円

ジルコニア

110,000円

ハイブリットレジン

66,000円

PGA(プラチナゴールド)

88,000円

GOLD インレー

49,500円

アンレー

66,000円

グラディアフォルテインレー

44,000円

ホワイトニング

審美治療の一環として、ホワイトニングを行っています。ホワイトニングとは専用の薬剤を歯に塗り、歯を白くしていく治療方法です。
自宅で行う「ホーム」、歯科医院で実施する「オフィス」の2タイプがあり、時間のない方などはその2つを併用することで、効率よくホワイト二ング効果が得られます。ただし、過度に行うと、薬剤がしみたり、歯の表面が崩れたりする危険性も出てきます。

ホワイトニングの治療例

1サイクル=オフィスを1週間に1~2回+ホーム(マウストレイを使用)を1カ月白さが戻ったら、また1サイクル実施

以下の掲載料金はほんの一部です。カウンセリングにてうかがったご希望等を踏まえ、最適な治療をご提案します。

審美治療の料金表(自由診療)

ホワイトニング

オフィス

55,000円

高濃度の薬剤と歯科医院の設備を使用して行うホワイトニングです。即効性があり、1回の来院・短時間で白さをご実感して頂く方も多くいらっしゃいます。

ホーム上下

38,500円

患者さまそれぞれに専用のトレーを作製し、薬剤と共に持ち帰っていただき、ご自宅で毎日数時間、薬剤を入れたトレーを装着していただくホワイトニングです。個人差はありますが、数週間から1ヶ月で効果が得られます。当院では、知覚過敏を起こしにくく身体への安全性が認められている薬品を採用しています。 ホームホワイトニングは徐々に薬剤を浸透させていくので急激な効果はありませんが、後戻りしにくく、自然な白さの歯にすることが可能です。また、理想の白さの歯になるまで、自分のペースで継続することができます。

ホーム上のみor下のみ

22,000円

オフィス&ホーム

93,500円→88,000円

エイジングケア

口元の美しさを維持するためのダーマペンやボツリヌストキシン治療、ヒアルロン酸を扱っています。エステサロンなど美容のプロではなく、歯科医院でエイジングケアを受けると聞いて、驚かれたかもしれません。
しかし当院では美意識の高い患者さまのご要望に応えたいと考え、お口の中だけでなく、お口のまわりを含めたトータルでの口元の美しさを実現するお手伝いをさせていただいています。年齢とともに、口元のシワやたるみが気になる方は多いかと思います。エイジングケアをお考えの方はぜひ当院にご相談ください。

ヒアルロン酸

体内由来のエイジングケア

アミノ酸の仲間「ムコ多糖類」の一種であるヒアルロン酸は、人の皮膚や細胞に存在するゼリー状の成分のこと。スキンケア製品にも含まれていますが、肌に塗るだけでは表皮の保湿効果しか得られません。一方、この成分を注射することでヒアルロン酸の本来の効果を活かすことができます。

口元のハリ・ツヤにアプローチできる

ほうれい線が気になる方におすすめ

人間の体内にもある成分なので安心

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリングでは、施術に関することを含め疑問にもお答えします。
何かありましたらお気軽におたずねください。

麻酔

歯の治療と同様に、麻酔を行います。

注射

お口の中、皮膚側のいずれかから、注射を打ちます。なお、効果は半年から1年程度です。

1回目

38,500円

2回目以降

44,000円

ボツリヌストキシン治療

口元の美しさを追求したい方へ
「かみ合わせ、顎関節症の軽減」

ボツリヌストキシン治療とは、毒性を除去したボツリヌス菌を注射してマイナス10歳の口元を目指す治療です。

小顔にあこがれる方におすすめ

お口周りをキレイに整えられる

口周りのコンプレックスを解消できる

治療の流れ

カウンセリング

現在抱えているお悩みやご希望をお伺いし、ご希望に沿った治療プランをご提案いたします。

噛み合わせチェック

咀嚼力を測定する装置をお貸しだししますので、就寝時に噛む力を測定してください。
食いしばる時間や度合いを測定して、あごの筋肉や関節にどれくらい負担がかかっているかを診断できます。

注射

ボツリヌストキシンの注射を、食いしばるときに活発に動く筋肉にうちます。
痛みはほとんどないのでご安心ください。

診療区分

自由診療

ボツリヌストキシン治療(1回)

33,000円

施術回数

一回の通院で終了しますが、3~6ヶ月毎に継続して施術する必要があります。

副作用

ボツリヌスは分解するすべが無いので、一度注入すると効き目が切れるまで3~6ヶ月は効果が続きます。

※上記はほんの一部ですので、カウンセリングにてご希望等を踏まえ、最適な治療をご提案していきます。
お気軽に医師、スタッフにご相談くださいませ。

ダーマペン

にきび跡が気になる方へ

ダーマペンとは、髪の毛より細い針で肌に刺激を与えて、回復する過程でにきびやにきび跡、くちびるのしわ、ほほのたるみなどを改善できる施術のことです。 表面麻酔を行うので針によるチクッとした痛みがなく、10分程度の短い治療時間で終わりますので、ストレスやお身体への負担はほとんどありません。

にきびでお悩みの方におすすめ

針の長さは症状に合わせて調整OK

施術当日にお肌の効果を実感できる

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリングでは、気になることや不安なことなど遠慮なくお話しください。 ご質問に丁寧にお答えいたします。

洗顔

施術前には、洗顔をお願いします。

クリーム麻酔

施術箇所にクリーム麻酔を塗布することで、治療中の痛みを大幅に軽減できます。

美容液の塗布

クリームを拭きとり、その上から美容液を塗ったら施術の準備完了です。

施術

ダーマペンをぐるぐる回しながら肌に当てていきます。極細の針で皮膚に小さな穴をあけ、修復作用を持つ成長因子を直接導入します。これにより肌のハリや弾力を再生し、健やかな肌へと導きます。

診療区分

自由診療

ダーマペン(1回)

16,500円

施術回数

症状により1~5回。

副作用

施術部位に一時的な赤みが生じることがあります。

※上記はほんの一部ですので、カウンセリングにてご希望等を踏まえ、最適な治療をご提案していきます。
お気軽に医師、スタッフにご相談くださいませ。