セラミックブラケット矯正

セラミックブラケット矯正とは?
セラミックブラケット矯正は、歯の表面に装着する矯正装置の一種で、金属ではなく透明感のあるセラミック素材で作られています。そのため、装着しても目立ちにくく、見た目を重視した矯正治療を希望する方に人気です。
八王子で矯正治療を検討されている方の中には、審美性を重視してセラミックブラケットを希望される方も多くいらっしゃいます。当院、佐藤歯科でも、患者さんに合わせてセラミックブラケットによる矯正を提供しています。
セラミックブラケット矯正によるメリット・デメリット
メリット
目立ちにくい
歯の色に近い素材なので、装着しても自然に見えます
審美性が高い
会話中や笑った時でも矯正装置が目立たない
金属アレルギーの心配が少ない
金属を使用していないため安心です
デメリット
費用が高め
金属ブラケットに比べ、治療費が高くなることがあります
破損リスク
硬いものを噛むと割れる場合があります
治療期間がやや長くなる場合がある
摩擦が大きく、歯の動きが遅くなることがあります
佐藤歯科では、こうしたメリット・デメリットを患者さんに丁寧に説明し、一人ひとりに最適な矯正方法を提案しています。
セラミックブラケット・クリアブラケット・メタルブラケットの違い
セラミックブラケット
歯の色に近いセラミック素材で作られているため、装着しても目立ちにくく、見た目を重視した矯正治療に適しています。強度も高く、変色しにくいのも特徴です。

クリアブラケット
クリアブラケットは透明なプラスチック素材で作られており、装着しても軽く目立ちにくいのが特徴です。しかし、素材が柔らかいため摩耗や変色のリスクがあり、セラミックブラケットに比べて若干コストを抑えられる場合があります。

メタルブラケット
金属製で非常に丈夫で壊れにくく、歯の動きが早い傾向があります。ただし見た目は目立ちやすいため、審美性よりも治療効率を重視したい方向けの装置です。

八王子で矯正治療を行う歯医者、佐藤歯科では、患者さんの希望やライフスタイルに合わせて、セラミックブラケット、メタルブラケットの中から最適な装置を提案しています。
料金表(自由診療)
子供の矯正
●1期治療
・顎の成長成長のコントロール
・乳歯から永久歯への生え代わり誘導と観察
検査診断料
30,000円(税抜)
装置、治療代
350,000円(税抜)
調整管理料
5,000円(税抜)
●2期治療
・1期治療後のマルチプラケットによる仕上げの治療
検査診断料
5,000円(税抜)
装置、治療代
450,000円(税抜)
調整管理料
5,000円(税抜)
●ムーシールド(乳歯列の反対咬合)
検査診断料
30,000円(税抜)
装置、治療代
60,000円(税抜)
調整管理料
2,000円(税抜)
大人の矯正
●Aタイプ(通常のマルチブラケット)
検査診断料
30,000円(税抜)
装置、治療代
800,000円(税抜)
調整管理料
5,000円(税抜)